日本石灰乾燥剤協議会

当会の目的と設立

当会は1975年(昭和50年)に石灰乾燥剤を製造する企業が集まり設立されました。
その目的は、石灰乾燥剤に関する普及改良と業界の健全なる発展をはかり、もって国民生活の向上に寄与することとしています。

事業内容

  • ・製品の普及および技術改良に関する調査研究ならびに会員への情報提供。
  • ・会員の事業に関する指導研究および調査。
  • ・別に定める「自主規制規則」に基づき、会員に対し規格検査および合格表示の認可業務を行う。
  • ・関係官庁および関係機関との連絡ならびに協議、関連諸団体との連携

石灰乾燥剤について

乾燥剤のできるまで

カードの画像
石灰山

原料の石灰石を採石します。

カードの画像
石灰石

適当な大きさの原石にします。

カードの画像
生石灰

原石をおよそ1000度で焼成すると、変質して水分を吸着する性質に変わります。

カードの画像
製 品

生石灰を機械で2mm~5mm程度に粉砕したものを袋に詰めると乾燥剤が出来ます

石灰乾燥剤は

国内産石灰(酸化カルシウム)を主原料にした個包装用強力乾燥剤です。
加工工場内の一時保管の湿度管理の簡素化、品質保持に大きな効果を発揮します。
使用する原料は100%自然鉱物で使用廃棄後も炭酸ガスを吸収し地球に戻ります。
環境に最も優しく国内生産品です。地球環境保全に役立ち、再生可能な乾燥剤です。

石灰乾燥剤の特長と注意点

● すばやく湿気を吸収
● 包材に特殊耐水紙を使用し、すばやく湿気を吸収するよう設計されています。
● 外気湿度に影響を受けず吸湿。
● シリカゲル乾燥剤などは、外気の湿度により吸湿割合が変化しますが、石灰乾燥剤は、湿度の高低にかかわらず、自重の約30%の吸湿能力を示します。
● 化学的な吸湿なので、水蒸気を再放出しません。
 CaO(生石灰:酸化カルシウム)+H2O(水)→Ca(OH)2(消石灰:水酸化カルシウム)の化学的な吸湿をします。
 なので水蒸気を容器内に再度出しません。
● 粒状から粉末の形状変化で余力がわかります。
 石灰乾燥剤を手に持って軽く振って「サラサラ」と音がする粒状から、湿気を吸うと体積が大きくなり袋が膨らみ中身が粉末になります。
● 石灰の特性上、湿気を吸うと体積が大きくなり袋が膨らみます。そのため、袋を折り曲げて包装容器に入れると膨張により破袋することがありますので十分な空間があるところに入れてください。
荷重をかけたり、折曲げる・丸める等のご使用はお避け下さい。
石灰乾燥剤に傷をつけたり、水分の多い所に捨てないで下さい。また石灰原料と水が直接接触しますと急激に発熱する事があります。

主要な用途

● おかき、飴、海苔、干し椎茸、いりこなど。

乾物(海苔)
乾物(とろろ昆布)
おかき
乾物(いりこ)

使用可能な包材

● 水蒸気を通しにくい包装容器をご利用ください。
材質は、バリアOP/CP、KOP/CP、バリアPET/PE、PET/AL/PEなど。

安全性

● 石灰乾燥剤の主原料は酸化カルシウムです。
マウスによる経口急性毒性試験ではLD50=3059㎎/kg(RTECS2004)
これらの製品に使用する包装材料は食品衛生法に基づき、食品に使用する器具、又は、容器包装の規格に準じた試験で評価した材料を使用しています。

万が一、誤食誤飲した時

● 中身の石灰原料を誤って食べたり、食物と一緒に煮込んだ場合でも異常がなければ水を飲んで様子を見て下さい。
※誤食後何らかの自覚症状を感じた場合は医師の診断を受けて下さい。

Q&A

Q

食品に入っていた乾燥剤の再利用方法は?

乾燥剤は効力が残っていれば、家庭での食品の保存や靴の乾燥などに再利用できます。
石灰乾燥剤は、粒状の生石灰が吸湿により粉状の消石灰に変化します。
乾燥剤の袋を振ってみて、原料が粒状の場合には効力が残っています。
Q

乾燥剤の捨て方は?

収集される自治体により分別の基準が異なります。各自治体にお問い合わせください。
Q

石灰乾燥剤を誤って食べた場合の処置は?

原料の生石灰(酸化カルシウム)は、水と反応し多量の水和熱を発生します。
火傷の兆候がみられる場合は、医師の診察を受けて下さい。
原料が吸湿済みで粉状(消石灰)の場合、通常はうがい程度の処置で済みます。
消石灰(水酸化カルシウム)には毒性はなく、食品添加物としても使用が認められている物質です。
しかし、水溶液は強いアルカリ性を示し、粘膜を刺激しますので、飲み込んだ場合には牛乳または大量の水を飲み、医師の診察を受けて下さい。
Q

石灰乾燥剤を食品と一緒に煮てしまい、その料理を食べたがどうすれば良いか?

乾燥剤には、毒性のあるものは含まれていません。
加熱調理することで内容物が小袋から染み出ることはありますが、人体への影響はありません。
特別な処置をしなくても問題はありませんが、気になるようであれば、その乾燥剤の小袋を持参して医師にご相談下さい。
Q

食品に入っていた乾燥剤が、パンパンに膨れていたがどうしてか?

膨らんでいた乾燥剤は石灰乾燥剤です。
石灰乾燥剤の原料は生石灰(酸化カルシウム)です。
生石灰は吸湿することで消石灰(水酸化カルシウム)に化学変化します。
この時、形状が粒から粉に変化し、体積が2~2.5倍に膨張します。
乾燥剤の小袋は、完全に吸湿・膨張した際にパンクしないように、余裕を持たせたサイズになっています。
反応式 CaO+H2O → Ca(OH)2
Q

乾燥剤は再生可能か?

当会員の製造する石灰乾燥剤は、吸湿により生石灰から消石灰へと物質が変化するため再生はできません。

品質基準と認定マーク

下記の基準に適合する石灰乾燥剤に認定マークを授与します。

強度基準
項目 規格 単位 規格値
引張強さ JIS P-8113-2006 縦 kN/m 2.62
横 kN/m 1.96
引張破断伸び 伸び % 2.50
伸び % 2.50
破裂強さ JIS P-8112-2008 kPa 250
ヒートシール強さ JIS Z-0238-1998 N/15㎜ 6
寸法基準
重量(g)標準外寸(mm)面積(m㎡)gあたり面積(m㎡)
550×653250650
1060×754500450
1570×805600373
2070×906300315
3080×1058400280
6090×13011700195
100130×14018200182
120130×15019500162
耐水基準
水中実測30%未満(乾燥剤を20℃の水中に20時間放置し、増加する重量の割合)
表示基準
必須項目 NSKK認定マーク、包材メーカーマーク、製造者名、電話番号
石灰乾燥剤(単に乾燥剤とだけの表記はしない。)
たべない、あけない、ぬらさない、子供に注意
たべられません(活字が大きい、白ヌキ文字を用いる等の注意を引く表現で複記する。)
口や目に入った場合すぐに水で洗った後、医師に相談してください。
水気のある所に捨てないで下さい、発熱することがあります。
絵記号の使用は任意とする。統一のため、下記の絵記号以外は使用しない。
『たべない』 『あけない』 『ぬらさない』 『子供に注意』 と併記し、文字と絵記号の配置
および大きさは任意とする。
絵記号絵記号の使用は任意とする。統一のため、下記の絵記号以外は使用しない。
『たべない』 『あけない』 『ぬらさない』 『子供に注意』 と併記し、文字と絵記号の配置および大きさは任意とする。
その他上記以外の表記は任意とする。
日本石灰乾燥剤協議会 認定マーク認定マーク

※上記マークは許可のない表示利用を禁止します。

会 員

正会員
会社名住 所TELHP
株式会社 スエヒロ産業940-2127新潟県長岡市新産3丁目2-50258-46-8551http://www.suehiro-sangyo.jp
黒沢石灰工業 株式会社370-2463群馬県富岡市神成9-20274-67-3115http://www.kurosawa-grp.com
株式会社 エイワパック302-0108茨城県守谷市松並1586番地20297-45-0068
旭乾燥剤 株式会社144-0044東京都大田区本羽田2丁目8-2603-3744-7101
有限会社 ミナミガタ商事503-2328岐阜県安八郡神戸町大字南方446-20584-27-6060
株式会社 赤坂石灰503-2427岐阜県揖斐郡池田町市橋1451番地の10584-71-1548
矢橋工業 株式会社503-2213岐阜県大垣市赤坂町226番地0584-71-5055http://www.yabashi.co.jp
株式会社 マルアカ503-2216岐阜県大垣市昼飯町4660584-91-5636http://www.maruakainc.co.jp
株式会社キィポーション503-2426岐阜県揖斐郡池田町八幡621-70585-45-5552https://recruit.keyportion.com/company/
大江化学工業 株式会社533-0014大阪市東淀川区豊新2丁目2番15号06-6329-6651http://www.ohe-chem.co.jp/
紀祐産業 株式会社660-0083兵庫県尼崎市道意町6丁目36番-606-6418-5158http://www.kiyusangyo.co.jp/index.html
株式会社 中尾商店555-0001大阪市西淀川区佃5-4-2506-6473-8486
有限会社 木村商店595-0001大阪府泉大津市綾井22-50725-43-1021http://www.kimurasyoten.co.jp
京都物産612-0847京都府京都市伏見区深草大亀谷大山町23075-641-1642
株式会社 博洋731-5104広島県広島市佐伯区五日市町上小深川1073-5082-926-0894http://www.hakuyoinc.co.jp
縄田雅海苔 株式会社756-0047山口県山陽小野田市西高泊2289番地0836-83-2046http://www.nawata-nori.com
株式会社 筑後物産833-0033福岡県筑後市大字上北島833番地0942-53-4128http://chikugobussan.co.jp/
有限会社 坂本石灰工業所865-0013熊本県玉名市下273-10968-76-6165https://sakamoto-lime.com/new/
株式会社 鳥繁産業879-2473大分県津久見市上青江4180番地0972-82-8133http://www.torishige.co.jp
賛助会員
会社名住 所TELHP
ENEOSテクノマテリアル 株式会社130-0013東京都墨田区錦糸1丁目2番1号 アルカセントラル7階03-5619-4920http://www.an.jx-group.co.jp
三光機械 株式会社252-0254神奈川県相模原市中央区下九沢1081042-772-1521http://www.sanko-kikai.co.jp
ニシムラ化学 株式会社501-3782岐阜県美濃市長瀬31-10575-33-1930http://www.nishimura-c2.co.jp
大江化学工業 株式会社533-0014大阪市東淀川区豊新2丁目2番15号06-6329-6651http://www.ohe-chem.co.jp/
株式会社 トパック547-0002大阪市平野区加美東6丁目15番10号06-6792-7341http://www.topack.co.jp
下村化工紙 株式会社567-0051大阪府茨木市宿久庄3丁目23番14号072-641-8881https://1962shimomura.com/72790/
大化工業 株式会社573-0136大阪府枚方市春日西町2丁目26番26号072-858-2871http://www.daika-kogyo.co.jp
株式会社 松田紙店738-0204広島県廿日市市河津原1226-70829-74-1289https://matsudakamiten.co.jp/
有限会社 桒原商事720-0051広島県福山市桜馬場町8-9084-932-2626http://www.kuwahara-s.com
株式会社 三橋製作所615-0082京都市右京区山ノ内赤山町1075-316-3300http://www.mitsuhashi-corp.co.jp
有限会社 坂本石灰工業所865-0013熊本県玉名市下273-10968-76-6165https://sakamoto-lime.com/new/